ダイビングのきっかけ
ダイビングを始めたきっかけ
始めたのは22歳の5月。社員旅行で先輩に誘われて。
実ははダイビングの「ダ」の字も知らなかった私・・・
「誰かが始めて楽しかった~じゃ癪だから」それが始めた理由です。
ライセンス取った時は、怖かっただけでした。
「やるんじゃなかった…」と後悔しました。
最初の2~3本は、ガイドに手を繋がれて潜ってました。
先輩は「俺はイントラになる~」と会社を辞めていきました。
その人の影響でなる気はないけど、「イントラ」という文字がインプットされてしまったのは確か。
なので20本目にしてダイブマスターの講習に入ることに。
何をやるか聞かずに講習に入ったものだから、
苦手な物理を25歳でやる羽目に。泣きましたとも。頭から煙出ましたとも。
ダイビングにはまったきっかけ
ダイブマスター修了してダイビングというものがようやく分かった気がしました。
そして80本目に沖縄で初ダイビング。
「綺麗なサンゴを折っちゃいけない」って意識からか中性浮力が上手くなったと実感。
「なんか私うまくない?!」自分に酔う日々(笑)
うまくなると楽しくなって、魚に全く興味がなかったのに写真撮ってみたりして。
次はさらに南へ…と石垣島へ行ったら!完全にハマりました。
黒い集団(イントラ)の中に入りたい!!とも思うようになりました。まだ100本程度で(笑)
2回目の石垣島離島桟橋で
「いつか沖縄に住みたいかも…」と降りてきました。(こんな表現しかできません)
速攻彼氏とも別れた私。
そんな矢先に・・・
岐阜のダイビングショップ(ひょうたん島)が沖縄店を出すから、行くか?と言われ、
半年悩んだ末ホントに移住してしまいました。
他のショップで2年間勉強(きつかった・・・)
イントラになり(落ちこぼれちゃんでした・・・)
経験を積み、SHOPオープン。
ダイビングを始めてから26年。
ダイビングの仕事に就いてから20年。
癪だからという安易な理由で始めたダイビングが「人生の一部」になるとは・・・
ダイビングスタイル
私がダイビングにはまった一番のきっかけは
「浮遊感」でした。
海の中で
「みんな今頃社会にもまれてるんだろうな~」
「30分潜ってるけど、出勤にかける時間も30分なんだよね~」
とそんな優越感に浸りながら潜るのが幸せで大好きでした。
みなさんにもこの「浮遊感」を味わってもらいたい。
私のスタイルは
「のんびり、ゆったり、リラックス」
そのためには呼吸です。普段呼吸意識することないですからね~
呼吸を意識して、浮遊感を楽しみながら
海の中にいられる幸せをみなさんと共有したい!!
そして海に敬意を払い、海のルールに従い、海に感謝!!
海なし県出身で
海に縁遠い人生だった私に
ダイビングが人生の一部になった。
「まさか!!」な人生です。
だからこそ、
ブランクがあって心配
トラウマがあって楽しめない
ちっともうまくならない
そんな人たちのダイビングを「大好き」に変えるのが使命だと思っています。
一緒に潜りませんか?!
潮水( うすみじ)のこと、来てくださったゲストさんのこと、沖縄のこと、日頃考えていること などなど、ブログを書いています。
潮水(うすみじ)のことは、このサイト内での「BLOG」で、すごく個人的なことは「kazchinのブログ(アメブロ)」で書きます。どっちも私です。
よろしければ覗いてみてくださいね。