沖縄移住後初FUNダイビング~Eさん編~
こんにちは。
今日は2020年11月から晴れて沖縄県民になったEさんのFUNダイビングのお話です。
いつくらいからかな?かれこれ3年くらい経つかな?
「ダイビングは好きだけど、ダイビングが怖い」彼女と潜ってきました。
とにかく呼吸が浅い、だからすぐに頭が痛くなる。これも怖い原因でした。
「マックシェイクを飲むように呼吸」と意識させたら、頭痛いのはなくなったそうです。
深いところ、透明度が悪くなると怖くなる。そうすると下を向いて泳ぎを止めてしまいます。こうして1つ1つ探りながらきました。
彼女の中で
「マウスピースを噛んでることが辛い」というところに行きつき、今回フルフェイスマスクを買って沖縄入り
この時点で
「そこまでして潜りたいのか?」「てかやめれば・・・」と思う人もいるでしょう。ダイビングがしたい気持ちに制限も決まりもありませんし、ダイビングスタイルも目的も人それぞれ。それで快適に潜れるなら私は「あり!!」と思っています。
そんな彼女の成長をみなさんで見守っていただきたいな~と思いでブログを書いていきます。
アップで撮ればよかった~レギュレーターにフルフェイスマスクがくっついています。
何か違和感ありますか?口周りがごっつく見えるけど、意外にも海の中ではフェイス付けてるようには見えませんでした。
マウスピースで噛む必要がないし、鼻で呼吸してもいいし、何よりも顔が濡れないのがこの時期の水温にはかなり大きいみたい!!グローブもしてるし、体で直接水に触れる部分が全くない!!ということですね~
久しぶりに一緒に潜って「おっ!!」と思ったのが・・・
1.私が普通に泳げたこと。
これは彼女が頭痛くなったり、怖くなったりで最初の頃私フィンいらないんじゃないかというくらいに泳がせてもらえなかったんです(笑)
2.水底にへばりついてない!!
下を向いて泳いでることが多い彼女でしたが、どうやらこのマスクで潜った時に下を向くとフロー状態になるようで強制的に下向けないようにされてるみたい
3.エアの減りが多くなった~!!
普通、エアの持ちがよくなる=うまくなったみたいなところありますが、彼女の場合吸わなさすぎで私よりも20~30くらいエアが残っていたのが、今日は20~30私よりも使っていました!!それだけ呼吸するようになってくれた!!
なーーーんか大丈夫そうじゃん!!って思うけど、彼女の「ダイビングは好きだけど、ダイビングが怖い」の奥底に眠る本当の原因を探る旅を改めて始めようと思います。
こんな身近に海がある生活を選んだ彼女が、心からダイビングが大好きと自信を持って言えるようになることが私の使命のような気がしてきました・・・
月1ダイビングの日、初日は寒かったけどこんなに晴れてくれました。
ありがとう
1日も早く平和で自由な暮らしと活気ある日々が最速で戻ってきますように…
🌞愛と感謝と光をこめて⭐
ダイビングインストラクター:かず
🐡スノーケル・ダイビング・ライセンス取得コース随時受付しております!!
*お泊まりじゃなくても大丈夫です。お泊まり以外は男性からのご予約もお待ちしております!!