ダイビング・スノーケル 潮水(うすみじ)
ABOUT ME,  BLOG,  ダイビング・スノーケル

ダイビングと出会って

こんにちは。

ありがとうございます😊

今日もどこかで誰かの誕生日🎂、おめでとうございます🎈🎊㊗️

今日は3月9日。「サンキューの日」

そのことについてこっちに書いてみました。

https://ameblo.jp/kazu809221/entry-12661350515.html

 

今日はまた違った角度でダイビングとの出会いについて書いてみようと思います。

私、20歳まで数えるほどしか海に行ったことありません。記憶では3回くらいです。

高校の時、物理が苦手で大嫌いで文系に逃げました。

水泳嫌いです。ただ、うちの高校だけなぜかプールがあって、そのためにこの高校行くのをやめようかと思ったくらいです。

そんな私がなんでダイビングの仕事してるんだろう?って自分が不思議で紐解いてみました。

きっかけはプロフィールに書いてるのでこちらをどうぞ!!

2回目の沖縄は石垣島でした。

友達4人と。

前回の沖縄本島もよかったけど、さらに南に行った~っていうだけで誇らしげな私でした。

しかし、そこにはさらに南の島に行く、それも一人旅の人たちばかりで

「いったいその先には何があるのか?」

見てみたくなって、その夏にもう一度休みを工面して今度は一人で石垣島へ。もちろん初めてです。

初めての一人旅。最初は不安だったけど、

「好きな時に好きな場所に行ける~」

「買い物付き合わなくていい~」が私の感想でした。

一人旅の人が、私に声をかけてきました。めちゃめちゃ嬉しかった~

だから私も、一人旅の人に声をかけた。めちゃめちゃ喜んでくれた~

25歳、今まで生きてきて一番「本来の自分」だったんだと思う。

解放感とか、言葉に表せないけど、なんかね~、自分らしかった。

沖縄に行きたい!住みたい!って思いました。

その時勤務したた会社も沖縄店あったから、転勤希望出してみる!という選択肢もあったのに

なぜかそれ、できなかったんだよね~

でもよく考えたら、その方がいろんな面で恵まれてよかったかもしれないのに。

私は一人で沖縄に来た。

ダイビングとの出会いというより、沖縄との出会いみたいだね、この話。

そして私の仕事の選択肢はダイビングインストラクターしかなかった。まだなってませんよ。ダイビングの仕事もしたことないよ!!

物理嫌いなのに、水泳嫌いなのに、イントラになるためになぜかそこがんばったんだよね~

なんでだろう?

「自分らしさ」の感覚が私の潜在意識や細胞にインプットされて、そのために必要だと思ったのかな?

昨日ね、ふとした行動でこのことを思い出し、不思議に思ったんです。

そう、その行動があの日の感覚と同じような胸の高まりを感じたんです。

なんか「本来の自分」を思い出したようなそんな感覚でした。

イントラになるまでにかなりかなり高い壁でへこんであきらめざるを得ないようなこともあったのに、

まさか20年以上イントラを続けてるなんて、

誰よりも私が不思議なんです。

あれ?紐解けてない??

 

最近の私はこんな風に、自分の大掃除やら棚卸やら深堀りをしています。

こんな感覚ありませんか?

 

ダイビングインストラクター:かず

ダイビングについて