昨日のダイビングの続き
こんにちは
ありがとうございます
今日もどこかで誰かの誕生日、おめでとうございます
昨日の2本目で潜りながら思ったこと。
前回来たゲストが
「自分がどんな呼吸してるか気にしたことありません」と言ってた。
初日、サンゴの上をおどおどと潜る彼女が
2日目中層を悠々と泳ぐ姿に変わった時、私まで気持ちよくなってしまいました。
そしたら、
「自分が吸ってる音、自分が吐いてる音」
を感じておりました。
「スーーーーーー、ボコボコボコボコ・・・・」って
あーーー、吸ってる~、あーーー、吐いてる~って感じてたら
ホントに気持ちよくて
先日の彼女の言葉を思い出しました。
これ、知らないなんてダメだ!!
そして、もっと感じてほしいのが
吸って吐くまでの一瞬の無音の音。
止めちゃだめだから、言わないけど・・・この無音の音が好きです。
普段の生活で呼吸なんて意識することないですよね?
でもさ、呼吸しなきゃ死んじゃうんですよね!!
なのに呼吸ないがしろにしてますよね。適当に息してるだけですよね。
ダイビングは呼吸のありがたみを感じられる唯一なもの。
おおげさだけど、
呼吸ないがしろにしてるってことは人生もないがしろにしてるって思うんです。
呼吸と行動って連動してるんです。
呼吸意識してないということは自分の行動も意識してないということ。
あ、私焦ってるんだ!!だから呼吸も浅くなってる~
今、リラックスモードだ~!!って時は、呼吸もとっても穏やか。
おもしろいこと言った人がいました。
ダイビング中、呼吸が早いのでいつも頭が痛くなるゲストが
海から上がって煙草を吸ったら頭痛いのが治るって。
「タバコはいいんじゃないでしょうか?」と。
タバコを吸うときのリラックスした呼吸をしたらいいんだと思います。
けっしてタバコがいいわけではありません(怒(# ゚Д゚)
24時間のうちのたった1分でもいいんです。自分がどんな呼吸してるか聞いてみて下さい。
自分の吸った音、吐いた音、その瞬間の無音の音を
これからたくさんの人に感じてもらいたいな~と思った昨日の海でした。
そんなことを気づかせてくれてありがとう
ダイビングインストラクター:かず