「宿や潮水」閉店です~前編~
こんにちは
ありがとうございます
今日もどこかで誰かの誕生日、おめでとうございます
本日、最後のジモティさんの荷物の引き取りを終え、
4月27日16時、不動産屋さん立ち合いの元、完全に退去したことを報告いたします。
掃除してる時に見つけた2005年のカレンダー
このころからうすみじはオープンしたのかな~?
私は3代目で、
壁も家具もほぼほぼすべて出来上がった状態での引継ぎでした。
それを今回、全部撤去して、全部掃除して退去しました。
掃除しながら思ったことがあります。
「歴代のスタッフの付けたテープのはがし後や、たまったほこりを私が片付けることになってたんだな~」
それぞれ人は役割があると思います。
1代目の2人は
「個室にするための壁を作ること、スタッフルームを作ること」それが使命だった。
2代目の2人は
「それを引き継ぎ、また誰かに繋ぐこと」それが使命だった。
3代目の私は
「私がずっと続けるか、もしくは私が終わらせること」それが使命だった。
ただそれだけのことなんです。
私は、誰かに引き継ごうとかはあまり考えていませんでした。
なぜなら、建物も古いしね!!
終わりは始まりと言うけど、
始まりも終わりがあると思います。
何かを始める時って、誰も終わる時のこと考えないけど、終わるんです。
永遠はないから・・・
ただそれが今回だっただけのことなんです。
いつかは私はうすみじを終わらせることになってたんだと思います。
なんちゃってシーミー(清明祭)&御願(うがみ)
ここうすみじには、
かっぷくのいいかんぷーヘア(うすみじ看板の女性の髪形ね!)のおばあが
「どーーーーん」と座ってたそうですよ!!
誰にも言ってませんが・・・(笑)ユタさん曰くですから見えない世界の話です!!
悪さもしないで、私達をただただ見守ってくれてたんですね~
そんなおばあと、長年ここで楽しませていただいたお礼の儀式を私なりに!!
長くなるので、今回はここまで!!
続きはまた明日・・・
宿や潮水 3代目 かず