SLAM DUNK
こんにちは
ありがとうございます
今日もどこかで誰かの誕生日、おめでとうございます
今日は先週土曜日の振替休日、久しぶりの平日休みでした。
いつもは、ダイビングのゲストが入ったから取る有給だったから、海じゃない平日休みは初めてかも!!
金曜日は会員デイby映画館。
てことで観てきました。
感想は・・・
「バスケットがしたいです~」byミッチーの言葉通り、私もバスケがしたくなりました。
花道のように単純なので(笑)
宮城リョータ。なるほど・・・て感じでした。確かにそうだよね~
先日観た「スズメの戸締り」も「スラムダンク」も母親との関わりが出てきて、
行く前に行った美容室でもスタッフと母親の関わりについて話してたとこでした。
ここって非常に重要で、
実は自分にとっての「闇」の部分でもあるんです。
母親との関係が「闇」ですって???
愛情たっぷり育ててくれたのに、母である人は子供を愛情たっぷり育ててきたのにそれが闇だなんて意味不明ですよね???
なかなか理解できないと思うので、知りたい人と分かる人と深く語り合いたいと思います。
でも「闇」の底には必ず「光」があります。
光があるということは闇もあるし、闇があるということは光もあるということです。
セットなんです。
だからこそ、見ないといけない。でも怖いですよね???
見ないで蓋をしてたら、いつしかホントに奈落の底に落ちます。落ちて気づかされるより自分から掘っていった方がよくないですか???
スラムダンクを観て、バスケがしたくなって
バスケを始めたころの私に戻って思い出しました。
本気でバスケやりたくなりました。
かず