※潮水(うすみじ)の「ファスティング」は、宿泊していただいて、ファスティングについて学び・体験していただる講座です。ご希望の方は一度お問い合わせください。
ファスティングとは、ずばり断食のこと。一定の期間、飲食を絶つことです。
ファスティングの目的
私たちは日々、食べ物を口にします。よく噛んで消化管を通って殺菌、さらに細かくされて「消化と吸収」そして「排泄」を行っています。
現代人の生活だと、3食食べている方がほとんどで、時間がなくても急いで食べたり、間食をしたり、体調が悪くても栄養は摂らなきゃ、と食べて、、、内臓は24時間ずっと稼働しっぱなしです。
食生活を見直し、内臓を休ませてあげませんか?
食べない時間=内臓を休ませる時間を作る
内臓が休まると、消化作業ではなく、代謝作業が活発化します。
つまり身体が修復作業をしてくれます。アンチエイジングにも効果的です。
身体の本来の健康を取り戻したい。そんな方におすすめです。